さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


蒼天高く翔けらんと › 2016年09月01日

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年09月01日

今治→大三島→大久野島(ウサギと毒ガス)→忠海 8/27前半

さて、今治の朝は早いです。今治港を朝6:30に出発します。

結構大きい船ですが、乗車しているのは6-7人。大三島の宗方港まで500円。
気持ちよく瀬戸内海を走ります。しまなみ海道の橋をくぐります。


大三島で降りたのはおいらだけ、着いたあとは港の待合室でバスを待ちます。

バスに乗って行くのは大山祇(おおやまづみ)神社です。伊予の国の一ノ宮神社です。


ご祭神は大山積神です。もともと山の神であり、瀬戸内海に祀られていることから
海の神でもあります。ということは日本の全体を取り仕切る神様でもあります。
鳥居には「日本総鎮守」と書かれています。

もともとのこの額は木製であり、国宝館には平安時代の額があります。
その額にも日本総鎮守と書かれています。日本という名がそのころから使われてて
そのころから総鎮守とあがめられていたというのは胸にずんと来るものがあります。
天孫降臨にてニニギノミコトが地上に降り立って、時が経ち、偶然出会った
コノハナノサクヤヒメに一目ぼれし、求婚します。コノハナノサクヤヒメの父である
大山積神はすごく喜び、コノハナノサクヤヒメだけではなく、姉のイワナガヒメも
一緒に嫁がせようとしたのですが、イワナガヒメは器量があまり良くなく、
ニニギノミコトがイワナガヒメを帰したところ、大山積神は怒り、
コノハナノサクヤヒメにはあなたの世が栄え続けるように、イワナガヒメには
あなたが永遠に不変であるようにと願いを込めたが、イワナガヒメを帰した
からにはあなたの命は桜のように散るでしょうということで、この時から天皇と
人には寿命が与えられたとのことです。
本殿です。屋根は檜皮葺ですね。歴史を感じます。


お詣りのあとは国宝館に行って源頼朝や源義経の鎧を見てきました。鎧すごい!
でも鎧より大宮司の系譜図がすごかった。スタートがイザナギノミコトと
イザナミノミコトからスタートしている。それが現在まで続いている。
歴史ってのはすごいなあと思う。

参拝した後は、またバスにて移動です。バスは大山祇神社前から乗って井口港まで。
次は大久野島に渡るのですが、大久野島には盛港からしか渡れません。
盛港には公共交通機関がないので井口港から盛港まで歩きます。約4㎞です。

海がきれいです。

ぷらぷら歩いてたら乗船時間に間に合わなさそうになりダッシュしました。
盛港です。で、船に乗ります。大久野島まで310円。



さて大久野島です。大久野島も一度来てみたかった島です。
もともとは陸軍大久野島砲台(芸予要塞)であって、大東亜戦争時には
毒ガス兵器を作っていて、地図から消された島でした。
でも現在は憩いの休暇村となっていて、マスコットとして放されたウサギは
700羽いるそうです。確かにすごい多かった。

ウサギはすごく人に慣れています。盛港でウサギの餌が売っていたんですが、
島に渡ってから買おうと思ったら大久野島には売ってないのね。
ウサギと戯れたい人は自分でキャベツとかニンジンとか持ち込んでました。
餌がもらえると思って近寄ってくるウサギには申し訳なくって。




ではここからが戦争史跡です。これが見たかった!
三軒家毒ガス貯蔵庫跡。びらん性毒ガス「イペリット」が貯蔵されていたそうです。


便所跡。

長浦毒ガス貯蔵庫跡。びらん性毒ガス「イペリット」「ルイサイト」がありました。

北部砲台跡。





中部砲台跡。


火薬庫跡。



発電場跡。ここ入りたかった!中からの写真結構いろいろなところで
見られるのだが本当は立入禁止。でも隙あらばと思ったが観光客が多くて断念!



南部砲台跡。


史跡はこのくらいです。だいぶ壊されちゃってるんですね。
もうちょっと濃いかなあと思ったんですが。でも見ごたえは十分あります。
ずっと、うおー!って言ってました。
中部砲台跡は島の真ん中の山地の頂部にあるんですが、そこからの景色が
抜群でした。いやあ瀬戸内海はいいなあ。


大久野島いいですね。ウサギだけの目的の人、史跡を目的の人、
いろんな人がいます。まあそこそこ混んでますが。
島は電動自転車で回りました。2時間で800円(デポジット1000円)でした。
普通の自転車もありますが、電動のほうが絶対いいです。坂が結構多い。
でもとにかく暑かったです。ヘロヘロでした。
さて旅はもう終盤です。この日はここから忠海にフェリーで渡りました。
310円。やっと広島県に入りました。
つづく