さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


蒼天高く翔けらんと › 2017年12月12日

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2017年12月12日

熱海からの小旅行

先日の金曜の晩、熱海で忘年会でした。
ちょっと早く熱海に入ったので来宮神社にお詣りです。ちょっと来てみたかった。
熱海駅から伊東線に乗って隣の来宮駅で下ります。

来宮神社に向かいます。駅から歩いて10分かかりません。


御祭神は大巳貴命(おおなもちのみこと)又の名を、大国主命
(おおくにぬしのみこと)です。日本武尊(やまとたけるのみこと)、五十猛命
(いたけるのみこと)です。五十猛命は素盞鳴尊(すさのおのみこと)の
御子であります。美しい本殿です。

本殿の左手をさらに奥に行くと大楠があります。天然記念物らしいです。樹齢2千年を
越えるそうです。一周すると寿命が一年延びるということで一周しました。凄いです。
幹回り24mらしいです。


来宮神社でのお詣りを終え、歩いて熱海ロープウエイに向かいます。
そのロープウエイがこれだ!日本で一番短いロープウエイだそうだ。
山頂には熱海秘宝館があります。

山頂からの夜景です。きれいですね。ちょっと天気悪い。雨降ってた。

秘宝館も行ったんですがあまりにもさびれててつまらなかった。
泊まるホテルに向かいます。

ホテルでは大宴会でした。すぐ酔っ払っちゃった。くじでレンタカー2000円割引券を
ゲットしました。イエイ!風呂も気持ちよかったです。写真はないっす。

早朝に起きて風呂に行きました。風呂からの朝焼けがすごく素晴らしくて、
風呂あがった後部屋のベランダに出て写真を撮りました。


朝飯食って旅館を出ます。車で来ていた先輩にもうひとつ熱海で行きたかった
伊豆山神社に送ってもらいました。源頼朝とその妻・北条政子がこの境内で逢瀬を重ね
恋を成就させた逸話があるそうです。ロマンチックですな。

手水舎です。手水舎には伊豆山神社のシンボル「赤白二龍(せきびゃくにりゅう)」が
鎮座します。伊豆山大神が姿を変えた二匹の龍が地下で熱海の温泉を湧かして
いるそうです。赤龍は火、白龍は水を操り、二龍を合わせて温泉の守護神とされて
いるようです。

本殿です。ご祭神は天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、拷幡千千姫尊
(たくはたちぢひめのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祭られており、
この神様を総称して「伊豆山大神」と呼びます。天忍穂耳尊は素戔嗚尊が高天原に
行ったときに待ち構えていた天照大神と誓約によって生まれた神様です。
拷幡千千姫尊は奥様で瓊瓊杵尊はその子で天孫降臨した神様です。

本当は本宮が山道1時間歩いたところにあるらしいのですが、この日は
なよなよ靴を履いてきてしまっていたので、あきらめました。
境内からの景色が素晴らしいです。

バスで熱海駅に向かって、熱海から電車に乗って茅ケ崎駅で下車、相模線で
宮山駅で下車して寒川神社に向かいます。相模國一之宮です。

御神門をくぐると本殿です。御神門をくぐった瞬間にすごいエネルギーを
感じることができます。圧倒されます。ご祭神は
寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)の
ニ柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。神社の位置は江戸(皇居)の
裏鬼門に当たり古来より関八州の守護神として、また江戸の裏鬼門をお護り
する神社として崇敬され、八方除・方位除の神様として信仰されてきたそうです。

まあとにかくすごい神社です。本当に感動します。この神社大好きです。結婚式も
やっておりまして、嬉しいですなあ。それにしても天気が良い。美しい青。
初詣で来たいけどなあ。難しいなあ。
さて、また宮山駅に戻り、茅ヶ崎駅で乗り換えて藤沢駅で江ノ電に乗り換えます。
長谷駅で下車、高徳院に向かいます。鎌倉大仏です。阿弥陀如来様です。
この大仏様のオーラというかすごいです。すべてが癒される気がします。


大仏様なので東南アジアの仏教徒が多く参拝してます。でもとにかく
人が多い。混んでましたね。体内にも20円払えば入れます。一番奥で体内の
壁に額を当てることができます。ありがたいことです。
高徳院を出まして長谷駅に戻り鎌倉に向かいます。鎌倉駅で下車、鶴岡八幡宮に
向かいます。小町通はすごい人だったのでメイン通りから行きました。


ご祭神はもちろん八幡様です。応神天皇です。感謝の言葉をお伝えしました。
いろいろ助けていただいてます。ありがたいです。

鶴岡八幡宮でも2組の結婚式に出会うことができまして縁起が良いです。
気持ちの良い参拝ができました。
この後は高円寺に向かいました。行先は高円寺ジロキチです。