さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


蒼天高く翔けらんと › 2008年07月06日

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年07月06日

アフタースクール

えー実は金曜日の晩、四ッ谷でエジプト料理食べに行っちゃいました。
味はマイルドで日本人向けにアレンジされてましたが。
シーシャも吸えたしなかなか良かったです。

昨日土曜日は「アフタースクール」って映画を見てきました。
有楽町のシネカノンってとこで。
で、この映画、むちゃくちゃ面白いです。正直驚きました。
これは見に行って損はありません。
内容は・・・言えません。面白いところは・・・言えません。
それは映画館で見てください。そういう映画です。

マジックアワーでちょっと消化不良気味だったんですが
一気に爽快になりました。オススメです。  


Posted by KOB at 02:19Comments(0)遊び

2008年07月06日

エジプト日記-ギザ・カイロ編-5日目その3と6日目

さてさて、カイロの街も夜がやってきます。

この日の夜はナイル川ディナークルーズに参加してきました。
先導はカイロ大学で日本語を学んでいるハニーという学生に連れられていった。
こいつがなかなかがんばりやさんなのだがちょこちょこ適当で・・・。

船に乗って皆さん夕日が綺麗ですよ!写真撮りにデッキに上がってください!
っていうから、夜景とサンセットとどっちが綺麗なの?って聞くと
ああ、サンセットは違う船です。この船はスカラベ言いま~す、とか言う。
あまり話が通じてない。10分くらい押し問答したらわかったみたいだけど。

で、サンセット。

確かに綺麗なんだけど
なんか、撮ってると廃墟みたいで・・・
人住んでるんだろうけど・・・
でもそんなに住んでないみたいで・・・
じゃあ夜景が綺麗なのはホントか?
と疑問がわく。
電気付いてるんかいな真っ暗になったら。
と疑問がわくわく。


まあ、気を取り直して飯食って(この飯がまたまずいんだコレが)
で、ショーの始まり始まり~。
まずはベリーダンスのおねえさん。


たしかに踊りは上手いけど、
このねえさんちょっと腹回りおっきくねえか?
もちょっとスレンダーだったら良かったのにねえ。
一緒の船に乗ってた中国人の団体さんの
おねえさんも飛び入り参加して踊ってた。
なかなか激しかったです。


それと、布を振り回すおっさん。

このおっさんはすごかったよ。ただの布をぶるんぶるん回してた。
重そうだったけどがんばってた。見応えはこっちの方が十分にありました。

で、暗くなってまたデッキに行って写真を撮りました。夜景です。

夜景ね、確かに綺麗でしたよ。ただね、電気が少ないんだなコレが。
ちょっとその点不満。
写真は明るく見えるけど実は結構暗い。ISO800~1600で撮影してるから
明るくなっちゃったのかな。

で、そんなわけでクルーズは終わったのでした。

で、終わり間際に飲み物料金を別で払うんだけど、
一緒に来てた人たちがおつりもらってなかった。
で、ハニーを呼んで、おつりもらってないよこの方たちは、と言うと
わかりましたもらってきますと言って急いで行ったんだけど一向に帰ってこない。
みんないらいらし始めたときにつれがデッキに上がると一緒に来てた
他の人たちとコーラ飲みながら談笑してやんの。
つれが、みんなおつり待ってるよって言うと焦った顔して走っていったらしい。
無事おつりはもらえました。

船降りてホテルまでちっちゃなバンに乗ったんだけどかかってる音楽が松田聖子。
ハニーが好きらしい。ここで松田聖子を聞くとは思わなかった。

ホテルに着いて就寝。
6日目の午前中はフリーにしてたんで、疲れもあってか爆睡。
ぼそぼそ起きて朝飯食ってスーパーに買い物に行って
細かいおみやげになるかなあってものを買ってきました。


焼きそばとゼリーです。
はて、誰にあげるかな?







昼飯どうしよっかということだったんだけどホテルの場所が悪く、
近くに飯食うとこが全然なく、しかも暑いし、飛行機乗ったら機内食の嵐だし。
ということで昼飯抜きました。めんどくさくて。

ホテルの部屋でまたシャワー浴びてチェックアウト。
エジプト旅行もこれで終了です。現地ガイドと写真撮ったりしながら
バスに乗り空港に向かいました。
行きと同じくドーハ経由で関空へ。6/22の夕方に関空着、
夜9時の羽田行きに乗り、家に着いたのは0時頃かな。

エジプト、正直言って、面白かった~!!
おいらはまた行きたいですな。飯がきついけどね。

ここまで長い間にわたって旅行記を書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
長々とした読みにくい文章を読んでくれた皆様どうもありがとう。

シュクラン!  


Posted by KOB at 02:14Comments(0)りょこう

2008年07月06日

エジプト日記-ギザ・カイロ編-5日目その2

しばらくです。ちょいと忙しく、書くヒマがありませんでした。

さあ、エジプト日記ももうすぐ終わりです。
ピラミッドのあとは、お待ちかね、スフィンクスです!!!


でかいです。威厳があります。ちょーかっちょいい!!!
スフィンクス、今は愛らしい顔をしているけど、昔は鼻もひげもあったらしい。
鼻は征服してきた民族に削られ(どの民族が削ったのかは忘れた)
ひげはイギリスに持ってかれたらしい。ひげ、大英博物館にあるんだって。
エジプト政府が返還交渉中らしい。返してやれよ大英帝国!

そしてスフィンクスの視線の先には・・・ありました、
KFCとピザハット。でもまあたいしたことないけどね。


で、ギザを離れて、カイロ市内に向かいます。
で、実は今回の旅の中でも結構楽しみにしていた場所、ムハマンド・アリ・モスクです!
7世紀以降、エジプトのイスラムの中心地として栄えたカイロのイスラム地区。
そんなかで相当でかいモスク。1824年建造だって。それがこれ。

でかいやろー。屋根のタマネギの白い部分は銀でできてるらしい。驚き。
モスクはオスマン様式で中の装飾がまたすごい!幻想的な美しさ。

信仰ってすごいんだなあって改めて思った。
この中で何百人と集まってお祈りをするんだ。全員の思いがオスマン様式の
幻想的な天井や壁の細工に吸い込まれていってさらに輝きを増すような
感じがする。そしてそれが体の中で昇華していくんだろう。すごいことだよ。
すごいよエジプト人。

モスクを見た後は飯食いに行った。ツアーの最後のお昼は中華料理。
行く前はなんでエジプトで中華食べなあかんねんと思っていたが
正直ナイスチョイスです。もうエジプト料理はしんどかったし。
チャーハンとたまごスープ旨かったなあ。でもデザートはバナナだったけど。

そのあとはハンハーリ市場に行きました。ここでおみやげ購入。

ハンハーリ市場はすごい人で、で観光客を捕まえてやるって
顔に書いてあるのがありありとわかるエジプト人でいっぱいで
暑い暑い空間でした。ここでガラベーヤとスカーフを購入。
まあ何とか値切って頑張ってみたが、ホントに値切れたのかどうかは不明。
こっちが値切れたと思ってても向こうからしたらラッキーかもしれんしね。
で、買い物終わった後カフェに入りまして、やってみたかった
水タバコ(シーシャ)に挑戦してみました。間近で見るとでかい!

シーシャは水タバコっていうんだけど
エジプトでは昼間っから道ばた沿いでコレを
吸いながら陶酔しているおっちゃん
異様に見るのでそんなにうまいか?と
思ってたんだけど、うまい!
タバコではなくてフレーバー系なんだよね。
アップルとかピーチとかそんな味。
このときは何味だっけ?忘れた。
で、ニコチンは煙が水の中を通るときに
全部水に吸われてしまうらしい。
二度とない経験でした。また来るかもしんないけど。

お買い物の後は、エジプト考古学博物館へ。
エジプト考古学博物館は中は撮影禁止なので外見だけ。
中はすごい数の展示品でいっぱいでした。
よくわからんけどねえ。
その中でもツタンカーメン王の装飾品は圧巻です。
あの有名な黄金マスクもあったよ。ホント黄金。
装飾品はどれもきれいでキラキラしてた。
それと100EL払ってミイラ部屋にも入ったんだけど
ラムセス二世とハトシュプスト女王のミイラが
見られたのは感動した。
あのアブシンベル神殿を造ったラムセス二世と
ハトシュプスト女王葬祭殿を造った女王だよ。
なんか、感慨深かった。ああ、この人があれ造ったんだって。
ただそれだけ。それだけでおなかいっぱい。
でも展示室のハトシュプスト女王のネームが書かれているミイラと
るるぶの写真が違う!どっちがあってるんだよるるぶ!

とりあえず長くなったので、これ以降は次に回します。
でも今日書いちゃうけど。明日から出張だし。

つづく
  


Posted by KOB at 01:35Comments(0)りょこう