さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


蒼天高く翔けらんと › 2009年10月

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年10月30日

北海道上陸!



久々の北海道上陸です。
新千歳に20時半ごろついて、レンタカー借りて帯広まで走ってきました。
今晩は帯広泊まり。来るときに高速乗ってきたんだけど、110キロくらいで
快適に飛ばしてたら、目の前にシカが!でけえ!急ブレーキ!!!
やばかった、あぶなかった、ひき殺すところだった。
シカひくと、シカがかわいそうだし、車はめちゃくちゃになっちゃうし、
死んじゃったシカは拾得物になってしまい、処理費もドライバーが出さんといかん。
シカひくっていうのははっきり言って恐怖です。

帯広まで飯食わずに来て、ホテルチェックインしてからラーメン屋でもないかな
と思い、探しにいきました。鉄平っていうお店で食べたネギ味噌ラーメンです。
昔風の味噌ラーメンでおいしかったです。  


Posted by KOB at 01:31Comments(0)お仕事

2009年10月27日

ふじさん



台風一過のおかげで空気が澄んでたみたいです。
港北ICそばの道路から富士山がくっきり見えてました。
運転中だったんで正面で撮影することができなった。悔しい。
それにしてもあんなに大きく富士山が見られるとは知らなかった。
冬の空気が澄んでいるときにでも写真を撮りに行こう!  


Posted by KOB at 19:51Comments(2)その他

2009年10月24日

紅葉 その2



またまた紅葉の写真です。やっとネットが使える環境に戻ってきたので
ケータイの写真ではなく、カメラで撮った紅葉写真載せてみました。
綺麗でしょ!?

で、昨日は現場から金沢に帰ってきて、金沢で飲んだくれており、
今朝一番の飛行機で羽田に帰ってきました。
昨日行ったお店の刺身が尋常じゃない量で尋常じゃないくらい旨くて!
もう最高でしたね。やはり北陸は魚が旨いね。しかもこれ1人前です。



  


Posted by KOB at 23:57Comments(0)その他

2009年10月22日

紅葉

白山にいます。
紅葉がとてつもなく綺麗です。
斜面が南西報告を向いているので夕暮れ時、夕陽を浴びて
紅葉で紅くなってる山がさらに深みのある朱に変わります。
見とれてしまいます。久々に見ましたこんな紅葉。
感動です。
  


Posted by KOB at 23:10Comments(1)その他

2009年10月22日

白山

石川県の山奥にいます。かなり寒いです。
で、半分仕事、半分山登りみたいなことしてます。
足が痛い…
白山がきれいでした。紅葉もすごいし。
金曜日までこっちです。あと2日、がんばります。
もうすぐ冬ですね。秋を満喫せねば!
  


Posted by KOB at 00:45Comments(0)お仕事

2009年10月19日

またまた悲しい

プロレスバカが死んでしまった。剛竜馬が亡くなった。しかも53歳。若すぎる。
正直言って剛竜馬はそんなにプロレスは上手くなかったように思う。
なんだか動きが直線的で、不器用なプロレスをする姿が良かったんだよなあ。
上手くはないように感じたけどプロレスが大好きで大好きでしょうがないのは
試合を見ててすごく感じた。残念だ。
最近訃報が多いなあ。みんな若いのに・・・

合掌  


Posted by KOB at 12:40Comments(0)その他

2009年10月18日

また悲しい

昨日は秩父で飲んでまして今日は群馬に出張。
昨日飲んだことでも書こうかなと思っていたんだけど家に帰ってきて
テレビをつけたらまた訃報が・・・。加藤和彦が亡くなった。
ザ・フォーク・クルセダーズやサディスティック・ミカ・バンドをはじめとして
いろんな人のプロデュースをやってきた人。泉谷も初期の頃や新しいところでは
「私には夢がある」で参加してた。
私の中で加藤和彦の強烈な印象はサディスティック・ミカ・バンドの第2期の
桐島カレンがボーカルをやってた頃だ。Boys and girlsが強烈だった。
こんな音初めて聞いた!ってくらいの衝撃だった。
加藤和彦は日本の音楽の一端を確実に担っていた。
この人こそ天才肌って言葉が似合ってたと思う。
自殺の理由も彼にしか分からないことなんではないだろうか。
ご冥福をお祈りします。  


Posted by KOB at 01:53Comments(0)その他

2009年10月14日

だらだら3連休

3連休が終わりましたね。
ダラダラしていました。というのも金曜日の晩の飲み会がじわじわ効いてました。
カラオケボックスで朝まで!5時解散!っていうのは完全学生ノリ。
これで体内時計が狂った。なかなか治らんまま3連休が終わってしまった。
もう若くはないなあと感じた連休でした。
でも11人で5時までカラオケっちゅうのはすごかった。最初から最後までテンション変わらず。
楽しかったねえ。

で、連休中日に映画を見てきました。「20世紀少年-第3章-」。
1~2章はまあまあだったんだけど。もうひどくて。円盤が出るとこまで眠くて眠くて・・・
ストーリーがさあ、はしょりすぎなんだよねえ。物語がどんどん飛ぶし。
はしょっているから、その場面場面で重厚さというかリアリティが薄れまくってるし。
原作のいいところがあんまり出てなかったなあというのが印象。
まあ最後の10分間のドラマとかは良かったけどね。それにしても長すぎ。
あとラストが原作と違ったけど、この辺はストーリーをがっちり組んでたんで
わかりやすくて良かったです。原作は何度読んでも、ん?ってとこがあるしね。
ただね、ケンジがあの歌をライブで歌ってしまったってのが気に入らない。
原作ではケンジの思うところあってステージに立ったがあの歌だけはやらなかった。
その辺は出して欲しかったよね。歌うっていうことで安易なストーリーに流れてしまった。
ケンジがヒーローになっちまった。そうじゃないだろー。
わからない人は原作を読んでくだされ。  


Posted by KOB at 00:56Comments(0)遊び

2009年10月06日

レアもの!になるのか?



今日は木曽の方に行っておりまして、先ほど5時間かけて帰ってきました。
疲れた・・・雨降ってるし、車運転しにくいし・・・
帰りに談合坂のサービスエリアで休憩して、おみやげを物色していたら
キティーちゃんストラップ東京オリンピックバージョンが!
おおこれはこれは珍しいと思い購入。
さてレアものになるかどうか。  


Posted by KOB at 00:01Comments(0)その他

2009年10月05日

マッサージチェア

こんばんは。
今日は甲府泊まりです。ただ泊まるだけ。
明日の用事は長野の木曽です。
で、ホテル。マッサージチェア付です。
1泊朝飯付き4000円!安い!
  


Posted by KOB at 00:39Comments(0)お仕事

2009年10月04日

のんちゃんのり弁



今日は横浜黄金町にあるミニシアター、ジャック&ベティーというところで
のんちゃんのり弁っていう映画を観てきました。小西真奈美主演。
まあ、目的はコニタンを見に行くということで・・・観に行って参りました。
黄金町のジャック&ベティー、初めて行ったんですが、雰囲気のある映画館ですね。

昭和っていう感じのなかなか
お洒落な劇場でした。
トイレがね、中にあるの。
だから席を通って反対側にある
トイレに行かなければならない。
ジュースは普通のペットボトルが売ってた。
もちろん席にジュースホルダーはない。
でも感じが良くてね。
スクリーンは小さめだけど落ち着く。
こういうミニシアターが潰れずに
残っているっていうのは嬉しいね。






で、映画ですが、ちょっと淡々としすぎてて、うーんって感じでした。
まあ、ほのぼの感は伝わってくるし、31歳の亭主と手を切ろうとしている女が
一生懸命自分のやりたいことを目指すっていうのは分かるんだけど
いまいちがむしゃら感が伝わってこない。コニタンが下手というわけではないんだが
脚本がいまいちなのかなあ。もうちょっともがいているところを映像にしたら
良かったんじゃないかなあって思う。あと、もうちょっと尺は縮められるはず。
最後のコニタンの涙はどういう涙なんだろう?うれし涙か悲し涙か。どっちだ?
まあでも久しぶりに動いているコニタン見れたんでその辺は満足です。

さて、日曜の晩は甲府に入ります。泊まるだけ。月曜の朝は長野行きます。
さすがに月曜の朝長野まで行くには時間的に難しいので途中泊出張です。
今回は材料運搬があるんで車だからね。  


Posted by KOB at 02:34Comments(0)げいのう

2009年10月02日

下弦の月とポール・ジロー



昨日は仕事を早めに終え、新宿紀伊国屋ホールにて大宮エリー演出の
「SINGER5」の10/1公演「酒とタバコと男と男」を観てきました。
まあ、目的はEGO-WRAPPIN'を観たかったわけで。去年のMidnight Dejavu以来です。
今回この舞台を観るにあたり、EGO以外の情報が全く入っていなかったんです。
で、よっちゃんが歌い、男2人の芝居でした。途中で、あっヤッシーだと気づきました。
歌も良く、芝居も良く、ストーリーも練られてて、凄い楽しかった。
2人きりのEGOってのは初めて見たんだけど、舞台のシチュエーションもさることながら
音自体がさびれたバーの雰囲気を醸し出していて凄かったよ。
フェイドアウトもうまかったし。
「老いぼれ犬のセレナーデ」とか「黒アリのマーチングバンド」とか
「サイコアナルシス」とか「くちばしにチェリー」とかとか。
バック、森君のギターのみっていうのもいつもと雰囲気ががらっと変わって
聴き応えがあったよ。
それに「レモン」と「下弦の月」とおいらの好きな歌もやってくれてさ、鳥肌もの。
「下弦の月」良かったなあ。思い出し思い出し反芻してます。
ヤッシーも音尾君もいい味出してたねえ。それにしてもヤッシーうまいなあ。
コーエン先生と売春夫のくだりが良かった。感動的でした。
久しぶりに舞台を観たけどかなり濃密で観に来て良かった。他の日のも観たくなったよ。

で、そのあとはタイ料理屋で激辛料理を食べまして、口の中ヒーヒー言ったまま
Bar Le Parrainに行きました。重厚な扉を開けるとまた扉。
その奥には薄暗く重厚な雰囲気が。
一番端の席を案内されました。メニューがありません。これは一発勝負です。
話し声もなんかひそひそ話になっちゃう。そんなバーです。
1杯目はおいらのチョイスで私ポートエレンの25年、友人はスプリングバンク10年。
2杯目はコニャックポールジローです。1回飲んでみたかった、念願のポールジロー。
15年ものと50年ものがありますがと聞かれましたが、さすがに50年ものは値段が
わからないので15年ものにしました。
ストレートでブランデーグラスに注ぐと芳香が凄い!クセもあまりなくさらっと飲める!
絶品でしたねえ。50年ものも飲んでみたい!



終電があったんで2杯で終わって新宿から中央線に乗りました。
東京から東海道で横浜に帰ろうと。新宿で中央線に乗ったのが23時30分過ぎ。
ここで悲劇が!寝ちまったよ。神田までは起きてたんだけどねえ。
次に起きたらすでに0時。で、市ヶ谷。30分も乗っててなんで東京つかんの?
なんで市ヶ谷?って感じで寝ぼけててよくわからなくて、しばらくして
あー!この電車折り返してる!ってことに気づきあわてて降りました。
東京駅までは行けましたがもう東海道はなく、京浜東北線で関内まで行って
タクシーで帰りました。うータクシー代もったいねえ。
まあでも楽しめました1日でした。
  


Posted by KOB at 13:22Comments(0)遊び